2008年03月10日
今日のとり天 「とんかつ亭 『とり天ランチ』 780円」

10号線沿いの角にあるので、ご存じの方も多いのでは?
お客さん多い。ほとんどの席は埋まっている。
別府国際観光港の前なので、観光客もちらほら。
ひとりなので申し訳なさそうにカウンター席に案内された。
いえいえ、カウンターで十分でございます。
店員さんの接客もさっぱりしてて好感度♪
とり天も期待できるかも。
ランチメニューは11~15時限定。
ランチメニューのとり天定食は780円。
他のメニューに比べると、意外に安い。
最初に、漬け物と生卵と納豆登場。
生卵と納豆はお昼の特典なんだって。
ご飯もみそ汁もお代わり自由だし、お父さんのメタボ体型維持を強力にプッシュだ(笑)

サクサクじゅわ。
下味は薄めだけど肉はうまし。
カボス付き。
付けダレ。
カラシなし・・・と思ったら、カウンターの上の容器の中に、小分けにされたカラシがたくさん入ってた。
そうよね、豚カツ屋さんだもんね。カラシはあるよね。
タレを付けずに食べると、あまり印象に残らないとり天だが、甘い付けダレに付けると、印象はがらりと変わる。
このサクサク感と、甘み、そして肉の旨み・・・どこかで食べたことがある。。。。
どこだっけ。。。。

http://www.oguranet.jp/
←がんばって昔の写真をあさりました(笑)
いや~、このとり天、うまいわ。
とり天の新たなジャンルを開拓していると思います。
メジャー店ではないけど、名店の一つに加えていいのではと思う。
個人的には大好きです。

まずは、納豆。
ふっくらして、大豆が甘い。
こういう納豆好きなんだよな。
で、生卵割って卵かけご飯。
久し振りだなあ
おいしい~。むふふな気分だ。
みそ汁は、タマネギたっぷり。
タマネギがシャキシャキしていて、これがまたうまいの。
それから、野菜の横に付いてたポテトサラダもうまうまです。
完全に私の好みの壺に入りました。
満足満足♪
期待せずに入った店が旨いのは、なんだかとってもうれしいね。
きっと豚カツもうまいんだと思うんだけど、ぜひ、とり天もチャレンジしてみてください。
今日のとり天「大鳴門 とり天セット 780円」
何日か前のとり天(笑)「上海 単品600円」
今日のとり天「春蔵 春のとり天ランチ 980円」
今日のとり天 「味蔵 800円」
今日のとり天 「風見鶏 880円」
今日のとり天 「鈴よし 1365円」
何日か前のとり天(笑)「上海 単品600円」
今日のとり天「春蔵 春のとり天ランチ 980円」
今日のとり天 「味蔵 800円」
今日のとり天 「風見鶏 880円」
今日のとり天 「鈴よし 1365円」
Posted by とり天Bメン3号 at 19:13│Comments(1)
│観光港・石垣周辺
この記事へのコメント
はじめまして私も鳥天だいすきです。
最近は、大手町の天ペイさんなど食べに行っています。
とり天Bメン3号さんの好みではないかも知れませんがそこのおやじが好きです。
これからも楽しみにしています。
最近は、大手町の天ペイさんなど食べに行っています。
とり天Bメン3号さんの好みではないかも知れませんがそこのおやじが好きです。
これからも楽しみにしています。
Posted by よりみち at 2008年03月11日 11:30