なんだか最近、ズボンが苦しくなってきたように感じるメタボな同士のみなさま、ご機嫌いかがでしょうか?
私もだんだんとり天を食べるのに限界を感じるのですが、本日は忙しいこともあり(なら、ブログを書くなって・・・汗)、テイクアウトをしゃれ込むことにいたしました。
本日目指すは「野田商店」
「巻きずしと言えば野田商店、休みの火曜日は天野総菜店」というほど(言わんって)巻きずしの名店ですが、本日は満を持してとり天にチャレンジ。
別府駅高架の下にある、駅市場の
マルショク【※修正】ダイエーの浜脇側(大分側やね)にある野田商店へ。
肉屋のようなケースに、総菜がずらりとならび、奥ではひたすらに総菜を作る、おいちゃんおばちゃんを見ることが出来る、そんな下町のパワフルな店。それが野田商店。
ショーケースの前に立っているだけで、向こうから何にするのか聞いてくる。
「はい、おに~さんは、何にする?」
「え、えっと、巻きずしと・・・」
おっと、いつもの調子で巻きずしを頼みよった。
巻きずしととり天のセットを食べられるのは、某M女史と某H女史だけだから、やめとけって・・・と耳元で神の声を聞いて、慌てて訂正。
「・・・じゃなくって、いなり1個ととり天」
「はい、460円ね~」
事務所の机の前に広げる。(机の上が汚いのは気にしない気にしない。)
茶色 大きい系
なんか、多い。10切れ・・・。
喰えるのか?
冷えているけど、意外に結構サクサク感あり。
下味はしっかり。醤油甘い感じがする
肉の旨みもいいね。
そのままでもおいしい。
とり天の皮を被った唐揚げって感じ(笑)
ビールが欲しい。。。
おいなりさんにもチャレンジ。おいなりさん、優しい味。
この大きさで110円はコンビニおにぎりよりもかなりお得だね。
・・・でも、6個食べたところでギブアップ。午後から仕事できなくなるよ。。。
結局、事務所にいた人たちに4つ食べていただきました。
ご協力いただきまして、ありがとうございました。ぺこり。
野田商店、巻きずしも旨いんだけど、他の総菜もうまいんだよな。
なので、巻きずしを買う際は、とり天も必ず買いましょう~♪(笑)
※2008.02.29 8:40修正。おせっかいさん、ご指摘ありがとうございました。